メインコンテンツまでスキップ

解析環境の再インストールに関するご質問

🆀 OS移行に伴って解析環境を再インストールしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。(Ubuntu Linux 22.04 の場合)

🅐 これは解析環境をどのように構築されたかに依存するので、一概には言えませんが、一般論としてCent OS 7上で、ご自分でC言語のコードをコンパイルされた部分については、すべて再コンパイルが必要です。

CondaやRのパッケージが裏でC言語のコードを呼んでいる場合も同様です。

FAQのページ を参考にして、

  1. 一度、.bashrcなどシェル設定ファイルを初期状態に戻す。
  2. 初期状態に戻したら、tarball からインストールしたプログラムを再インストールする。
  3. conda や R のパッケージなどをインストールしなおす。

という手順になります。

Ubuntu Linux 22.04 にした際、インストールしてあるライブラリやツールについて大幅に拡充しました。tarball からのインストールも簡略化されました。

🆀 tarball からコンパイルし直しましたが、make の時に、以下のエラーが出ます。

collect2: error: ld returned 1 exit status

🅐 CentOS 7 の時にコンパイルしたライブラリが残っていて、そのライブラリをリンクしに行くため、このエラーが出ていると考えられます。

CentOS 7 の環境でコンパイルされたライブラリは、Ubuntu の環境では使うことができないので、CentOS 7 の環境でコンパイルされたライブラリは削除して、コンパイルしなおしてください。

コンパイルをし直しても同様のエラーが出る場合は、環境変数の設定が合っていないことが考えられます。 .bash_profile, .bashrcを初期状態に戻したのち、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

初期状態に戻す方法は、FAQ の「ソフトウェア一般」をご参照ください。

conda などを利用している場合、環境変数がそこで書き換えられているので、これにより影響を受けている場合があります。conda 環境を抜けてコンパイルからやり直し、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

🆀 何かプログラムを実行しようとすると、以下のようなライブラリに関するエラーが出ます。OS 移行前は問題なく実行できていました。

error while loading shared libraries: libcrypto.so.10: cannot open shared object file: No such file or directory

🅐 このエラーは以前の CentOS7 に付属するライブラリのバージョンと、今の Ubuntu Linux 22.04 に付属するライブラリのバージョンが違うために出ています。 CentOS 7 のときに tarball からインストールしていた場合、このようなエラーが出る可能性があります。

お手数ですが tarball からコンパイルをし直してください。

コンパイルをし直しても同様のエラーが出る場合は、環境変数の設定が合っていないことが考えられます。 .bash_profile, .bashrcを初期状態に戻したのち、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

初期状態に戻す方法は、FAQ の「ソフトウェア一般」をご参照ください。

conda などを利用している場合、環境変数がそこで書き換えられているので、これにより影響を受けている場合があります。conda 環境を抜けてコンパイルからやり直し、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

🆀 R を使用したいのですが、以下のようなエラーが出ます。error while loading shared libraries: libgfortran.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory

🅐 今回、CentOS 7 が 2024 年 6 月 30 日に End-Of-Life を迎えることを受け、定期メンテナンスで CentOS 7.9 から Ubuntu Linux 22.04LTS への移行を行いました。CentOS7 はもう Linux カーネルのバージョンが古く、Aspera client やバイオインフォマティックスのツールについてインストールできなくなったものがいくつも出てきていました。 このような事情ですのでお手数ですが解析環境の再インストールをお願いいたします。

error while loading shared libraries: libgfortran.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory

この種のエラーは以前の CentOS7 に付属するライブラリのバージョンと、今の Ubuntu Linux 22.04 に付属するライブラリのバージョンが違うために出ています。

対処方法は 2 つあります。

i) Ubuntu Linux 22.04 に付属する R を利用する

Ubuntu Linux 22.04 にした際、インストールしてあるライブラリやツールについて大幅に拡充しました。Rについても Ubuntu Linus の apt install でインストールできるバージョンが最初からシステムにインストールされています。apt install でインストールできる R の各種パッケージも既にインストールされています。

$ which R
/usr/bin/R
$ R --version
R version 4.1.2 (2021-11-01) -- "Bird Hippie"
Copyright (C) 2021 The R Foundation for Statistical Computing
Platform: x86_64-pc-linux-gnu (64-bit)

ii) R を再インストールする

Ubuntu Linux 22.04 への移行の結果 R の tarball からのインストールも簡略化されました。

R のダウンロードと解凍(必要なバージョンの tarball をダウンロードしてください。最新は 4.2.3 です。)

cd $HOME/local/src
wget https://cran.r-project.org/src/base/R-4/R-4.1.0.tar.gz
tar zxvf R-4.1.0.tar.gz
cd R-4.1.0

をした後、以下のコマンドだけでインストールできます。

./configure --prefix=$HOME/local
make
make install

コンパイルをし直しても同様のエラーが出る場合は、環境変数の設定が合っていないことが考えられます。 .bash_profile, .bashrcを初期状態に戻したのち、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

初期状態に戻す方法は、FAQ の「ソフトウェア一般」をご参照ください。

conda などを利用している場合、環境変数がそこで書き換えられているので、これにより影響を受けている場合があります。conda 環境を抜けてコンパイルからやり直し、エラーが出なくなるかどうかご確認ください。

🆀 以前のように OpenMPI を用いて解析しようとすると、以下のようなエラーが出ます。

ERROR: Unable to locate a modulefile for 'openmpi/mlnx/gcc/64'
/var/spool/age/at***/job_scripts/<job id>: line 16: mpirun: command not found

🅐 Ubuntu の環境では、openmpiは各ノードの/usr/mpi/gcc/openmpi-4.1.5a1にインストールされています。

このディレクトリのサブディレクトリbinに、mpicc, mpirun等が配置されています。

$ ls /usr/mpi/gcc/openmpi-4.1.5a1/bin
aggregate_profile.pl mpifort orte-clean oshcc shmemcc
mpiCC mpirun orte-info oshcxx shmemcxx
mpic++ ompi-clean orte-server oshfort shmemfort
mpicc ompi-server ortecc oshmem_info shmemrun
mpicxx ompi_info orted oshrun
mpiexec opal_wrapper orterun profile2mat.pl
mpif77 opalc++ oshCC shmemCC
mpif90 opalcc oshc++ shmemc++

mpirunコマンド等を使用される場合、以下のいずれかの方法を実行してください。

方法 1) コマンドをフルパスで指定する場合

/usr/mpi/gcc/openmpi-4.1.5a1/bin/mpirun -np 32 ....

方法 2) 環境変数PATH/usr/mpi/gcc/openmpi-4.1.5a1/binを追加してコマンドを実行する場合

export PATH=/usr/mpi/gcc/openmpi-4.1.5a1/bin:${PATH}
mpirun -np 32 ....

🆀 intel コンパイラを使おうとすると、ERROR: Unable to locate a modulefile for 'intel/compiler/64/2018/18.0.5' ERROR: Unable to locate a modulefile for 'gcc/8.2.0'というエラーが出ます。

🅐 Environmental Modulesは、遺伝研スパコンのCentOS 7 の環境のみで有効です。Ubuntu Linuxの環境では使用できません。

したがって、既存の.bashrc,barc_profile等で設定している"module load"の記述はコメントアウトしてください。

この詳細は、FAQ「login 時の挙動に関するご質問」をご参照ください。

また、intelコンパイラを利用する場合は、以下のコマンドで有効化してください。

source /opt/pkg/intel/oneapi/setvars.sh

🆀 DRMAAを使用したいのですが、定期メンテナンスにより、これまで使用していた /home/geadmin/UGED/lib/lx-amd64/libdrmaa.so.1.0 から変更になったようです。ライブラリのパスを教えてください。

🅐 DRMAAのライブラリは、AGEのソフトウェアバージョンアップ (8.6.19/8.6.4 → 8.8.1)に伴い、以下のパスに変更されました。 以下のパスに配置されたライブラリを使用してください。

$ ls -l /home/geadmin/AGEN/drmaa/lib/lx-amd64/
total 7444
drwxr-xr-x 2 9901 9901 4096 Sep 19 02:05 ./
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Nov 29 13:44 ../
lrwxrwxrwx 1 9901 9901 15 Sep 19 02:05 libdrmaa.so -> libdrmaa.so.1.0*
-rwxr-xr-x 1 9901 9901 3699608 Sep 19 02:05 libdrmaa.so.1.0*
lrwxrwxrwx 1 9901 9901 16 Sep 19 02:05 libdrmaa2.so -> libdrmaa2.so.0.1*
-rwxr-xr-x 1 9901 9901 3911464 Sep 19 02:05 libdrmaa2.so.0.1*
$