遺伝研スーパーコンピュータ(2019 =>
2025)
国立遺伝学研究所は生命・医学系研究における情報処理のための大規模計算基盤として、大規模クラスタ型計算機・大規模メモリ共有型計算機・大容量高速ディスク装置を備えた最新鋭のスーパーコンピュータシステムサービスを提供しています。
ディスク容量が逼迫しているためユーザーホームディレクトリ内のデータについて当研究所ではバックアップを取っておりません。利用者の責任においてバックアップを取っていただくようお願いいたします。
重要なお知らせ
2025年9月5日(金)13時40ごろに発生した落雷による停電に伴い、遺伝研スパコンは停止中でしたが、9月9日(火)12時00分に、スパコンのログインサービスを再開いたしました。(9/9(火) 12:00時点で占有のVMで起動が確認できていなかったものについても9/10(水)15:00すべて起動しています。)
詳細は、以下をご参照ください。
- 2025年9月8日(金) 遺伝研の停電に伴いスパコンが停止しました (2025.09.08) \ 🆕 /
9/9 12:00時点のお知らせで、スパコンの復旧時刻を
「2025年9月8日(月) 12時00分に、復旧しました」と間違って記載しておりました。
正しくは
「2025年9月9日(火) 12:00に復旧しました」です。お詫びして訂正いたします。
- (復旧) 2025年7月29日(火) 一般解析区画ゲートウェイノードでSSH接続障害が発生しました (2025.07.29)
- (復旧) 2025年5月22日(木) 一般解析区画のslurm障害発生のお知らせ (2025.05.22)
- (終了) 2025年5月24日(水) SINET6への切替作業による通信断のお知らせ (2025.04.10)
- 2025年4月7日(月)停電の発生について (2025.04.07)
- 遺伝研スパコンからの重要なお知らせ : 2024年第3期(12~3月) (2025.02.10)
- 新スパコンへのリプレー スに関するお知らせ (2024.12.05)
- アカウント申請システムのメンテナンス期間を延長します (2024.12.05)
- 遺伝研スパコンからの重要なお知らせ : 2024年第2期(8~11月) (2024.11.11)
- アカウント申請システムのメンテナンスを行います (2024.10.25)
- 遺伝研スパコンからの重要なお知らせ : 2024年第1期(4~7月) (2024.06.24)
年度末アカウント継続申請について
現在、アカウント申請システムのセキュリティー対策のためにシステムの書き換えを行っており、 再公開まで時間がかかっております。アカウント継続申請はアカウント申請システムの再公開後に行います。 2024年度に関しましては、スパコン(2025)へのアカウント継続は、申請なしでも、スパコン管理者側で行います。
2025 年度の定期メンテナンス等
2025年度の定期メンテナンスは、2026年3月ごろを予定しています。
2022 年 5 月 13 日(金) 個人ゲノム解析区画および一般解析区画大規模ユーザのアカウントの新規登録受付の一時停止
平素より、遺伝研スパコンをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、スパコンの計算リソースが CPU,ディスクとも非常に逼迫しているため、以下のユーザのアカウントの新規登録を一時停止させていただきます。
- 一般解析区画の大規模利用ユーザのアカウントの新規登録
- 個人ゲノム解析区画ユーザのアカウントの新規登録
以下の申請についてはこれまで通り受け付けます。
- 現在すでに一般解析区画の大規模利用ユーザである方々、 個人ゲノム解析区画のユーザである方々に付きましては、利用計画表の変更による利用リソースの追加はこれまで通り受け付けます。
- また、一般解析区画の通常のユーザー登録についてもこれまで通り受け付けます。その場合はディスクは初期設定の 1TB までの利用となります。
- 講習会などでの利用ついてもこれまで通り受け付けます。
その場合も、ご希望に添えない場合がありますのでご了承いただけますようお願いいたします。
アカウントの新規登録受付の再開時期につきましては、 計算リソースの空き状況を見ながら決めていくこととなります。4ヶ月ごとの空き状況の見通しを随時ホームページから公開しますので、利用を希望される方は空き状況の見通しを参考に、予め利用計画表を提出してください。ただし、空き状況は確定ではありませんのでご希望に添えない場合がありますのでご了承願います。